映画「大統領の理髪師」不思議と印象に残った親子愛の物語
政治の風刺など切り込み方が秀逸な作品 かなり前の映画になりますが、今でもとても印象深く心に残っている作品があるので紹介させていただきます。 レビュワーの皆さん 閲覧ありがとうございます。 周作(twitter:Darvi…
自作の映像作品、そして個人的にも是非見て欲しい映像を解説付きで紹介します。
映像は主にYOUTUBEでUPされているものです。
政治の風刺など切り込み方が秀逸な作品 かなり前の映画になりますが、今でもとても印象深く心に残っている作品があるので紹介させていただきます。 レビュワーの皆さん 閲覧ありがとうございます。 周作(twitter:Darvi…
ただただすごい大食いお姫様の映像『三年食太郎』 レビュワーの皆さん 閲覧ありがとうございます。 周作(twitter:DarvishShu)です。 将来人工知能・AI(artificial intelligence)技術…
日ごろからお世話になっているビジネス系Youtuberを紹介します 皆さんはどんな動画を日ごろ見ていますか? レビュワーの皆さん 閲覧ありがとうございます。 周作(twitter:DarvishShu)です。 今回は、日…
今注目!オンラインで繋がる「イキツケ」というシステム レビュワーの皆さん 閲覧ありがとうございます。 周作(twitter:DarvishShu)です。 皆さんは“イキツケ”というサイトをご存知でしょうか? 最近知ったの…
料理好きな人は飲食店で働かない方が良いと思います 今回のタイトルは、やや矛盾している内容ではないかと思われるかも知れてませんが、構わなければ一度読んでみていただきたいです。 実体験からその理由(ワケ)をお伝えします。 で…
レビュワーの皆さん 閲覧ありがとうございます。 周作(twitter:DarvishShu)です。 今回は是非ともお進めしたい映像(TEDx Talksの動画)があるので、シェアさせていただきます。 自分自身でも時々原点…
高知県の観光地の穴場として大いにおすすめ レビュワーの皆さん お久しぶりです。 周作(twitter:DarvishShu)です。 最近、飲食店でもイベントを兼ねた観光でもよく訪れる地域があります。 それが今回紹介させて…
人生の師匠、吉田松陰先生の聖地へ レビュワーの皆さん 閲覧ありがとうございます。 周作(twitter:DarvishShu)です。 今回は東京世田谷にある、とある参拝スポットの紹介を自分の将来のビジョンも兼ねて紹介した…
伝統的な 門松作り&注連縄作りの様子を映像でお楽しみください 正月に玄関に飾られる「門松」「しめ縄」 歳神を家々に迎える依代 (よりしろ) として門口に立てるもので、 山梨県だけはちょっと違った形だそうですが、この門松を…
運動会も記録に残せばがぜんやる気も違う! こうやって記録をのこしていけばやる気も出るかもしれません! 地区民運動会は年々少子高齢化が進み、参加者が少なくなってきています。 そんな中少しでもモチベーションが上がればと思い、…
敬老会は年配の方達の晴れ舞台 レビュワーの皆さん 閲覧ありがとうございます。 周作(twitter:DarvishShu)です。 9月19日は敬老の日ですね 年に一度の敬老の日は、年配の方に対して感謝の気持ちを伝えましょ…
心に残る伝え方ってどんな伝え方? 参考動画を紹介 もう随分昔になりますが、CMの紹介をさせていただきます。 紹介する理由としては、このCMは開通当初、ワクワク感がハンパなかったからです。 心に残る伝え方のヒントが凝縮され…
地区の夏祭りの様子 レビュワーの皆さん 閲覧ありがとうございます。 周作(twitter:DarvishShu)です。 今回は地元の夏祭りの様子を映像にまとめましたので紹介したいと思います。 地域の人達が朝のくそ暑い朝の…
ドキュメント「すさき ~真実(まっこと)~」 高知県はよさこい祭りが全国的にも有名です。 有名連と呼ばれる踊り子のチームが、毎回圧倒的なクオリティの踊りを披露してくれます。 そして高知の市内だけで無く、東西共に各地域もよ…
10分で分かる!?おかしな国日本 レビュワーの皆さん 閲覧ありがとうございます。 サイト管理者の 周作(twitter:DarvishShu)です。 今回は、自作の映像ではないのですが、日本を実に分かりやすく客観的に紹介…
昔から続いている珍しい地域伝統行事「奉納相撲」 レビュワーの皆さん 閲覧ありがとうございます。 管理人の 周作(twitter:DarvishShu)です。 今回は日本全国を探しても珍しい部類に入る地域行事を紹介します。…
「もし勝ったら…」ボクサー石田順裕選手の奥さんから学ぶ レビュワーの皆さん 閲覧ありがとうございます。 周作(twitter:DarvishShu)です。 僕はボクシングが好きで、よく観ているのですが、元WBAの世界ウェ…
駅と駅前の地域を盛り上げるお祭りはどうですか? 自分達の暮らす町の駅はどんな風景ですか? そんな地域の駅前を盛り上げる行事が地域の方達の想いによって各地で行われています。 ▼ 須崎駅前の「夕暮れ祭り」▼ こんな心温まるレ…
宇宙の子 マサ君のドキュメンタリーをシェア レビュワーの皆さん 閲覧ありがとうございます。 周作(twitter:DarvishShu)です。 今回は、宇宙(?)いや地球の子、マサ君の活動をシェアします 自分が今一番皆さ…
「今日この日」に皆さんとシェアしたい動画 5月8日、この日に是非皆さんとシェアしたい動画があるので、見ていただきたいです。 はじめは何の動画なのかと思われるでしょう。 でもこの動画のオチを考えながら見ていくと面白いかもし…
がんになったけど、見事がんを克服した人たちがチャレンジした軌跡 映像でお楽しみください がんになってしまったけど、見事克服した人たちがチャレンジした事を映像で紹介します。 癌(がん)は治らない病気ではないです。 現にがん…
隠れ名所、横川公園を映像でご紹介 高知県須崎市の横川地区に「横川公園」というまだ全国的にはあまり知られていない山の上の絶景スポットがあります。 毎年5月にはこの山へ、地元の子ども達や行政の方々がハイキングコースとして利用…
田舎への移住ドキュメントを映像でお楽しみ下さい レビュワーの皆さん 閲覧ありがとうございます。 管理人の周作(twitter:DarvishShu)です。 今回は、自分が地域支援活動をしていた時に制作した映像をご紹介させ…
「うつぼ祭り」の映像をお楽しみください! 急に暑くなってきましたが、暑さにやられてないですか? レビュワーの皆さん 閲覧ありがとうございます。 周作(twitter:DarvishShu)です。 今日の記事はだいぶタイム…
見てたら思わず気持ちが暖かくなる…そんな動画をどうぞ 映像を制作するクリエイターとして、これくらいの短編で心に残る映像を作れるようになりたいものです 人は誰かの喜ぶ顔が見たい… 動物も一緒なのかもしれませんね。 他にもピ…
世の中の見えない所で頑張っている人 まぁはじめはこんな感じで軽いジャブのような映像をご覧下さい。 via GIPHY 実際にこんなんあるのかと思うところですが、世の中には見えないところで本当に頑張っている人がいるおかげで…
映像で楽しむ♪ 須崎ゆるキャラ「しんじょう君」のご紹介 ▼公式ソングあります! 歌詞は須崎中学校の生徒が。 そして、この歌を作ってくれた方がスゴイ。 凄腕コンポーザー 織田 哲郎さんです ※歌に関するお問合せなどは須崎市…
ニックさんという方の生き様を見てほしい! 今日は魂に響いた映像をご紹介します。 自分のやりたい事を我慢して、偽って生きるのは辞めようって言ってもなかなか伝わらないものです。 テキストでは伝わらない想いを是非映像でシェアし…
今回は、とてもお勧めしたい映像(CM)があるので是非見て欲しいんです 自作の映像ではないですが、あえてお伝えしたいのは理由と情熱があるからです。 このリクルートのCMで結構前に流されていたのですが、僕は何かにチャレンジす…
昔の記録を映像で蘇らせる! 今回は自作の映像作品ではないですが、昔の町並みを知る事ができる貴重な映像を紹介したいと思います。 全国各地にこんな「オールウェイズ~三丁目の夕日」 ※「オールウェイズ~三丁目の夕日」(映画です…
震災の記録の映像と写真を紹介します。 東日本大震災が起こってから暫くたちます 僕らは昔からある震災の記録を下の世代に引き継いでいかないといけません。 今回は、そんな東日本大震災よりももっと昔。 1960年5月に起こった『…
今と昔の町並み写真展! 時代は流れ、昭和初期と今では町のつくりがぜんぜん違うところがいくつもあると思います。 僕らの地元も古い民家が並ぶレトロな地区もありますが、全体で見れば随分変わりました。 今回はそんな変わってしまっ…
いきいき100歳体操で元気になろう ◆いきいき100歳体操 ちなみにですが、お年寄りでなくても100歳体操は体に良いですよ! そんな「いきいき100歳体操」。皆さんはご存知ですか? くわしくはこちら。 あと「かみかみ10…
伝統ある「踊り」は残していこう 伝統と歴史ある踊り「江島踊り」 うちの故郷には「江島踊り」という伝統の踊りがあります。 五穀豊穣を願う歴史ある踊りですが、こういう貴重な文化は残していきたいという事で踊り方も入れたVTRを…
感動のオリジナル人形劇をどうぞ! 地域で素敵な活動をされているのが、「須崎ハーモニークラブ」 須崎市内の各幼稚園などに出向いて人形劇をしいるのですが、そのクオリティが非常~に高いのです。 撮影しながら、人形劇は子どもだけ…
地域で作る人形劇をどうぞ! 地域には問題もあるけど、素敵な部分だっていっぱいあります。僕はそんな故郷が大好きです。 そんな地域で素敵な活動をされているのが、「須崎ハーモニークラブ」 須崎市内の各幼稚園などに出向いて人形劇…