「東海道五十三次 歩き旅」8日目(豊橋市→浜松市まで) ~京都から東京までを歩く~


歩き旅の果てに得たもの感じた事を共有します

日本横断「東海道五十三次」~京都から東京までの歩き旅~

レビュワーの皆さん 閲覧ありがとうございます。

今回の歩き旅にチャレンジしています周作twitter:DarvishShu)です。

何回かに分けて、この歩き旅の記録をお伝えしています。

時間を計りながら写真撮りながら歩いたので、かなりリアルな記録になっています。

今後東海道を歩こうと思っている方は特に参考になると思うし、近辺の観光地をよく知っている方は旅の気分が楽しめると思います。

旅の経過を写真を交えてお楽しみ下さい。

「東海道五十三次」8日目 ~愛知県豊橋市から静岡県浜松市まで~


2015年11月4日(水曜日) 早朝6:00に目覚めました。 天気は晴れ

IMG_6581
豊橋市最寄のネットカフェを出て、まずは国道1号線向けて歩き始めます。

IMG_6583
ちょっと歩いてマップを確認。

IMG_6582
今日は、静岡県入りして浜松市までは行けそうです。

「だいたい35kmくらい歩けば着くな…」なんだか旅のカンがついてきたようです。

IMG_6584
地図を見ながらちょっとショートカットしながら国道1号線を目指します。


豊橋市内を抜けて、1号線に合流。

IMG_6587
やっぱり国道は広いです。


暫く歩くと、市街から完全に出た感があります。時刻は9:00

IMG_6590
線路越しの道を越えて…


国道1号線は続きます。

IMG_6593
結構疲れがたまってましたが、風景がのどかになってきて、いくらか癒されました。

IMG_6595
国道沿いというのに、左右はあたり一面のキャベツ畑!


緑色は目に優しいですね。

IMG_6598
畑は続きますが、道も続きます。

IMG_6600
11:30、さすがにバテてきたのでドリンクでエネルギー補給

IMG_6601
このまま1号線を歩き続けるのか…と思っていたら

IMG_6602
この先バイパス(迂回路)になります。

IMG_6603
歩道はどうなるのかというと…

IMG_6604
迂回しなければなりません。幸い案内図が表示されていました。

IMG_6605
迂回路を標識通りに歩いていきます。

IMG_6606
暫く歩いていくと静岡県湖西市に入りました。時間は12:00前

IMG_6607
ようやく県が変わった!静岡県に入りました!

しかし目的地の浜松市まではまだ20km以上あります。

IMG_6608
歩道がやや狭かったですが、歩いていきます。

IMG_6609
地図を確認すると、今歩いている道は国道42号。国道1号線に沿った道のようです。

IMG_6610 IMG_6611
右手は海。海風が涼しいです。

IMG_6612
歩道はこんな感じ。


コンビニで休憩をとりながら歩いていきます。ややペースは落ちました。

IMG_6615
そして、本日のポイント。弁天島へ入っていきます。

IMG_6616


新居町から弁天島への景観に入っていきます。

IMG_6617
ちょっと弁天島前の駅で休憩。


時間は14:00。かなり疲れてたので、休む回数が増えてきました。

IMG_6620
この先にあるコンビニでは充電ポイントがありました。助かりました!


弁天島を渡っていきます。

IMG_6623
なかなか長い橋でした。


2015年この時は、補修工事をしていたので、今は改良されて景色も見やすくなっていると思います。

IMG_6627
弁天島に入りました。

IMG_6629
また長い橋


弁天島の観光名所「海浜公園」がありましたが、時刻はもう16:00過ぎ

IMG_6632
日は傾き始めていたので、浜松市に向けて急ぐ事にしました。

IMG_6633
じっくり観光してみたかったけど、残念…

IMG_6635
橋も終わりにさしかかりました。

IMG_6636
その後の歩道は、昔の東海道の再現を見ているような松林でした。

IMG_6637
東海道五十三次の石碑もありました。


昔の石碑をゆっくり読んでいたいところでしたが…

IMG_6638
日が暮れてきました。時刻は17:15

IMG_6642
マップから、残りの距離を確認。あと実質8kmくらいか…

IMG_6641
暗くなった国道を進んでいくと…

IMG_6644
ようやく浜松市に入りました!

IMG_6645
あとは、市街地向けて進んでいくだけです。

IMG_6648
ペースは落ちてましたが、今日のゴールはもうすぐです。

国道1号線にも合流しました。

IMG_6649
暗くなったので、ライトをたよりに進みます。

IMG_6652
浜松市内まであと7km程

IMG_6653
近づいているのは分かりますが、自分で足マッサージをしながら進んでいるので、なかなかペースが上がりませんでした。

IMG_6655
でも、地図を確認しながら、「あと少し!」と自分を鼓舞しながら歩いていきます。

IMG_6656
この辺り…ペースがかなり落ちてました。

IMG_6657
国道1号線ということで、お店が多かったというのと街灯が明るかったのが良かったです。


いよいよあとと少しになりました。ペースが落ちた分時間かかりました。

IMG_6663
時刻は21:00過ぎ

IMG_6665
なんとか浜松市内に入ったようです。暗い中標識を確認すると「東海道」の文字が!

IMG_6664
浜松市内の繁華街に入り込んで…

IMG_6666
この先にある、ネットカフェでこの日は休む事にしました。

IMG_6667
8日目のこの日は、後半疲れからペースが落ちてきて、浜松市の到着が随分遅くなりました。

弁天島付近の景観が素晴らしかったので、もっとゆっくりしたかったのですけど…

ゆっくり休んで、明日に備えようと思います。

東海道6
次回の歩き旅の記録も、是非ご期待ください。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

歩き旅に関する質問は何でも受け付けています。

件名に【東海道の歩き旅について】と入れていただけると分かりやすいので有難いです。
引き続きこれからの旅の記録も、是非お楽しみ下さい。
記事が気に入っていただけましたら是非シェアをお願いします

コメントを残す