一日の「ルーティン」を決める事が良い結果を生む理由

特定の行動を習慣化できれば、全ての効率が上がる!?

今回のテーマは、自分の実体験だけでは説得力に弱いので、他の記事や文献も参考にさせていただきました。

「ルーティン」の大切さというものです。

まず、「ルーティン」ってなんだ?という方に対して辞書の回答はこちら。

ルーティン(ルーティーン、routine)
決まったときにやる一連の動作のこと。日本的には「日課」に近いです。

この「決まった手順」「お決まりの所作」「日課」などの意味の英語『ルーティン』を定める事で、仕事や勉強に集中力を発揮でき、いい結果を出しやすくなると言われています。
Wikipediaより

プロ野球選手のイチロー選手がこの言葉を使いだしてから、色んな所で聞かれるようになり、有名になりました。

元からあった言葉ですが、影響力のある人が使いだしたから「バズった」わけです。

今ではお洒落な意味で使っている人もいますが、あくまで日課という意味です。

体内リズムが整えば、心の準備も操作可能

なぜルーティンが良い結果を生むか?

検索しても、いろんな意見があります。

…が、ルーティンが「体が出来あがった状態」を無意識に作ってくれる、というのが特に言われているメリットのようです。

何かをやる時に当然準備が必要ですが、日々のルーティンがその人の次の動作に必要な心に持って行ってくれるようです。

それが出来れは動きやすいですよね。行動に移しやすいですよね。

無意識レベルで体がすぐに動けるように準備してくれるようになるわけです。

ついつい面倒になって動かずじまいの人もいますが、動ける準備を体が整えてくれていたなら、苦にも感じませんし努力を習慣化するのも難しくないと思います。

心と体は繋がっているというのをまさに実感できるのがルーティンの良さ。

そしてそこに気づいた方が、その大切さを感じてその後も続けていくわけです。

時間に合わせた動き(実践)がスムーズになるようです
他にも「ルーティン」は集中力を向上させたり、集中力を高めてくれたりという効果があると言われていますが、今回紹介した「体が次へ行くための準備を勝手に整えてくれる」という部分につながっていると感じます。

今までの行いを否定するのではなく見つめなおす事

参考までに少し自分のルーティンを紹介させていただきます。

MY ルーティン(参考用)
7:00 起床
7:40 出発 ※ビジネス系Youtuberの講義を車で聴きながら
8:15 会社へ出社 ※気になるニュースのURLをメモ帳にコピペしておく
18:30 帰宅 ※気になるニュースのURLを開いて閲覧していく
       あと、ニュースのYoutubeを閲覧しながら夕食の準備
19:30 自炊 
20:00 ビジネス系Youtuberの映像でインプット
    趣味的Youtubeを楽しむ
    気になるフレーズはメモに書き出ししていく
22:00 気になった事などや役に立ったことを書き出し作業
    →ブログ執筆→サイト投稿(休日は予約投稿)
24:00 SNSで参考記事の閲覧、自分の記事の拡散
25:30 風呂&明日の準備をして就寝
と、こんな感じです。

ここから何かスゴイことをするためにルーティンを劇的に変えないといけないというわけではないです。

各々の仕事時間や家庭環境があるので、無理は出来ません。

だから自分の今の習慣と、これからやってみたい事・出来るように練習したい事等を照らし合わせて、日々のルーティンに少しづつ組み込んでいくのが現実的で良いかと思います。

自分の場合は、以前は夜に動画をダラダラ見たりしてる時間が多かったので、ここでアウトプットを入れる作業を組み込んで、今実践中です。

将来を見据えて、自分の価値やスキルの棚卸しする作業。

要するにブログにチャレンジしています。(1記事ずつ意味のあるものを意識して)

やろうと決めた理由も、ルーティンに組み込むときに明確にしておいたほうが体がついてきてくれます。

可視化されるような世の中において、自分はこの先何を見出せるか?
新型コロナウイルスの蔓延する中で人間同士がなんとなくなれ合いで付き合うのが難しくなりました。

その人その人それぞれの中にあるものが可視化されるような世の中になると思います。

生き様が出る世の中になってきたと感じます。

だから、いざというときに自分の価値や強みをしっかりと自分の言葉で伝える事ができないと厳しいと感じました。

自分は決しておしゃべりなほうではないですが、それでは伝わらない…分かり合えない事もあるんです。

だからこんな時代に対応できるための練習としてアウトプットのルーティンを加えよう。

こんな感じで、ブログを書く事でのアウトプット、自分のキャリアや経験の棚卸しをするようにしたのです。

やり始めて一か月くらいで、もう体がブログを更新するための準備を無意識的にやってくれているように感じます。

今までは、動画見たりした後そのまま寝てたのですが、今では不思議なことに、何かアウトプット作業をしないと落ち着かなくなりました。アウトプット前提で学ぶので覚えが良くなりました。

少し自分のケース(私情)を書かせていただきましたが、こういうルーティンに体が適応していっている感覚を皆さんにも感じてもらいたいです。

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。