「悟り」の語源って知ってますか?~日本語の語源より~

言葉の語源を知ると結構面白いから紹介する

レビュワーの皆さん 閲覧ありがとうございます。

周作twitter:DarvishShu)です。

今回の記事は、かなり昔に聞いたことで、思わず唸って書き留めていたエピソードを紹介します。

なんせ未だに覚えているくらいの話なのです。

知恵として取り入れていただければと思ったので、シェアさせていただきます。

今回も最後までお楽しみください。

「悟り」の語源って知ってますか?

話は「悟り」とは、どういうことか?という演題から入ります。

実は、「悟り」とは「差取り(さとり)」と考えられています。

人と比べることで、人は優越感を感じたり、苦しんだりしますよね。

つまり、この”差”を感じることこそが、人を苦しめる原因となるので、それを”取る”ことが、幸せになるための秘訣ということ。

それが「差取り(さとり)」と言われ「悟り」となっているわけです。

どっかの情報で「小学5年生のロリコン・小五のロリ、これすなわち悟り」なんていう妙な情報も検索したら出てきますが、こちらはまったくのデタラメです。

劣等感を解消する方法は、「自分を愛すること」

cat

すぐに「差取れ」ない人は劣等感に悩んでいることが多いです。

劣等感を持っている人は、まずは「自分を愛すること」が大切です。

自分を愛するとは、「ありのままの自分を受け止め、自分の成長を願うこと」

人と比べてしまう習慣は、すぐには抜け出せないかもしれません。

でも、もし比べてしまって、自分の方が劣っていたときも、”思考”を変えることができれば、劣等感を増やすことを防ぐことができます。

その上で、成長したいことがあれば、努力すればいいだけのことです。

「自分はどうしてダメなんだ」なんて、責める必要はありません。

シンプルに成長すればいいのです。

このように、自分を受け止め、成長していくうちに、自分のことを認められるようになり、人と比べることの意味のなさも感じられるようになるでしょう。

人を愛せる人は、人からも愛されます。

usao

「自分を受け止めること」をこれほど分かりやすく書いているものはないんではないか。

「自分をすごいと思うプライドも、自分なんかダメだと思う卑下心も、根っこは同じ差別意識」

皆さんも人との比較に苦しむのをやめて、「差取って」みませんか?

かなり人生が楽になって前向きに考えていけると思いますよ。

jisin

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。