睡眠を怠ると悪いループになります
食べ物が無いと生きていけないように、睡眠も大事です。
今回はその睡眠の大事さを簡単に解説させていただきます。
凡人が天才に勝つ方法は「寝ること」ひろゆきの人生を変えたスキルhttps://t.co/qW7YuXp0KJ pic.twitter.com/sjZ5aOkdyl
— マコなり社長 (@mako_yukinari) June 15, 2020
レビュワーの皆さん 閲覧ありがとうございます。
周作(twitter:DarvishShu)です。
記事を書く動機としては、ついつい睡眠をけずってでもなんとかしよう(徹夜思考)とする癖がある人に知ってもらいたいからです。
宜しくお願いします。
今回の記事は、『日本睡眠学会』の見聞を参考にしています。
心身の修復や記憶の整理に大いに役立つ『睡眠』
修復っていうのは寝ている時ならではの人間のアビリティのようです。
寝ているときに体の外面や内面いろんなところをメンテナンスしてくれます。
食べ呑んですぐに寝るというのはあんまりよくないという声を聞きますが、あれは、修復モードなのに、体が消化吸収のモードも同時進行しているのでメンテナンスの効率が悪くなるという事です。
パソコンで同じ作業を同時に行っていたら処理速度が遅くなるようなものです。…例え分かりにくいですかね?
修復…要するの体のメンテナンスが不十分だと、記憶力や作業効率が悪くなるということが言われています。
そうすると余計に仕事や作業の効率が悪くなり、また寝不足になる…
悪いループです!
だから疲れているときは、一度現実での仕事をリセットして早めに就寝して早起きしてみるというのを提案したいですし、どうやらその意見が正解のようですね。
「逆に早めに就寝なんて、できない!」という状況なら、そんな状況になっている環境を疑っていただきたいです。
あなたが選択している現状とはいえ、体をメンテナンスする時間も無いくらい働かないといけない仕事ってなんでしょう。
睡眠が効率を上げるので、それができないくらいの環境というのが異常です。
悪いループっていうのは先ほど説明したとおりです。
「寝る暇も無い」という方がいたら是非立ち止まって考えてみて下さい。
脳を休め、学んだことを脳にインプットする作業も睡眠の中でなされているようです。
睡眠が人生の効率はもちろん、質を上げていくには欠かせないものですので侮らないように!
脳を休める前に摂取したら良いもの
今回も記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
最後に、以前お会いした須崎市の侍『ザ・開拓者』こと㈱アースエイドの嶋崎社長より伺った、脳に良い食べ物を紹介します。
睡眠中に脳に良い影響を及ぼしてくれます。
結論を言えば、「葉にんにくのぬた」。
これをカツオのタタキなどと一緒に摂取する等。
あくまでしっかりとした睡眠ありきですが、非常に有効だそうです。
以前取材をした後書かせていただいた記事ですが、効能などを書いていますので、お時間あれば見てみて下さい。
▼『カツオとにんにくのぬた』この組み合わせが脳に驚きの効果と判明!
コメントを残す