お金の歴史から見えてくるもの
レビュワーの皆さん 閲覧ありがとうございます。
周作(twitter:DarvishShu)です。
〔前編〕ではお金に関する格言や紙幣について掘り下げてみましたが、お金そのものの起源に関してもう一歩深く切り込むためにも、お金のルーツについてみていきたいと思います。
この膨れ上がった格差の原点にも通じています。
初めは便利なアイテムとして発明されたお金なのですが、人の欲望が思わぬ方向に進むのですが、このルーツの歴史を調べていけばいくほど空しくなりました。
でも知ってると知ってないとではかなり違うと思います。
閲覧してくれている皆さんに、お金のために人生を棒に振るようなつまらない選択をしてもらいたくないから。
では行きます!
改めてお金とは一体どこから来たのか?
「ロスチャイルド」って皆さん聞いたことないですか?
この方、というかこのロスチャイルド家が、お金の歴史の根源に深く関わってくるのです。
ここからは皆さんも想像しながら聞いていただきたいです。
よろしくお願いします。
ロスチャイルドの知恵
一方、金の管理をしているロスチャイルドは困惑したでしょう。
「あれ、だれも貨幣と交換しに来なくなったぞ?」
殆ど訪れることない金庫……殆ど貨幣と交換しに来る人がいない最中、ロスチャイルドは考えます。
みんな取りに来ないので、この際勝手に証書をつくってみてはどうか?
要するに、
『100万円分の金が無いのに、100万円分の証書を作るわけです。そしてお金が無くて困っている人がいたら、その仮想の証書100万円分を貸して、返す時に110万円にして(利子をつけて)返すように条件をつけます』
もし返せないなら、借りた分のあなたの家や土地を抵当に入れるという制約というかガイドラインをつけたうえで貸し出すわけです。
このシステムは今も続いていて、当時は『金庫番システム』と言ったようです。
今の銀行のシステムの元祖です。
まぁこのやり方が儲かったわけです。
ロスチャイルドはどんどん証書を発行して、付けた利子で資本を増やしていくのです。
どんどん儲かっていくと、一個人として社会的な力(影響力)がつきます。
そうなると社会をコントロールすることもできます。
欲が出たロスチャイルドさんは、この儲かる証書を発行するシステムをもっと有効に使って、社会や国にモノ申せる地位につきたいと考えるようになります。
そうです、一個人よりも国に貸す方がもっと儲けも確実性も増すという事に気付き、実践し始めます。
仕組みを作り膨大する資本
次男はオーストリアへ
三男はイギリスへ
四男はイタリアへ
五男はフランスへそれぞれ出向しろ。
そしてこの金庫番システムを各国で構築するのがお前たちの使命だ。
どんどん証書を発行して利子付けて貸していくことで資本を増やしていけ。」
そのイベントとは“戦争”だ!
戦争は一番お金を借りたり使ったりするのに糸目をつけないイベントだ。
戦争を起こしてどんどんお金を使わせ、その国の血縁関係にもどんどん介入して、国として戦争に向かいやすい、戦争しやすい流れを作るように!
各自、各々の国で、国政に参加するための力をどんどん蓄えろ!!
特にイギリスに行った3男が戦争を国家規模で頻繁に起こし、証書で大儲けしました。
ロスチャイルドのお母さんはどんな気持ちで我が子を思っていたのでしょう…
「私の息子たちが争う心を持たない限り戦争は起こらない」という言葉を残されていたようです。
※この辺のニュアンスはあいまいです。スイマセン
とにかく戦争はお金を使うので、国に大量のお金を貸します。
貸してもらった利子で武器を作り、その武器を売ってさらに設けていく…
また、戦争では武器や食料のようなモノだけでなく「情報」も高値で取引されることを知っていたロスチャイルド家はいつも最大級の情報の集まる中心地でした。[/box] まぁ儲けの方程式みたいなものが戦争にはあったのです。
アメリカの軍需産業を見ればわかりますが、なぜ世界で戦争が亡くならないのか分からないでもないです。
人が何人死のうが、憎しみが生まれようが、めちゃくちゃ儲かるからです。
一部の実権を握っている人間がお金を儲けるために、一般人が戦争で死んでいくという図式はずっと前から出来上がっていました。
お金の歴史には、そのお金を巡っての戦争がどうしてもついて回ります。
お金に関わる人たち
ロスチャイルド家の発展についてはなんとなく理解いただけたと思いますが、世界にはロスチャイルド家をはじめとした5人が、世界の実権を握っていると言われています。
お金の歴史を紐解く上で非常に重要な人物で、皆さんも聞き覚えのある名前ではないかと思います。
この5人で「お金を軸とした世界」を動かしているのです。
アメリカもロックフェラーを軸に彼らに動かされているんです。
もちろん日本だって。
日本銀行も傘下に入っていて、お金を発行する度に発行の利子を払わないといけないのです。
結局、アメリカでも日本でもお金を発行すればするほどロスチャイルドが利子で儲かるようなシステムになっているのです。
どう抗っても無理なシステム
中世の時代、この勢いをヨーロッパ諸国で確固たるものにしたロスチャイルド家は、さらに勢力を拡大するためにアジア全土をどんどん植民地化していこうと模索します。
追随する資本家と共に、その欲望はとどまるところを知りません。
日本に黒船が来たのもその流れです。
しかし、結果的に唯一植民地になるのを逃れた国があります。
我々、日本。
そしてタイです。
日本は植民地にはならなかったけれどお金貸し借りで絡みはありました。
幕末の広い視野で世界を見ることができた志士たちの活躍で、難は逃れたのですが、客観的にみるとこんな構図ができあがっていたのです。
この時点でロスチャイルドの方が日本よりも何枚も上手です。
しかし「大政奉還」というロスチャイルド家がかかわった中での歴史上では無い解決方法で植民地作戦は失敗に終わります。
幕末の日本はいろんな面で神がかっていたと思います。
あんなに混乱した日本で、よく未来のビジョンを見据えた志士たちが居たものです。
日本の意識レベルの高さに、彼らは内心驚いたのではないでしょうか?
通貨発行権を巡って
アメリカもロスチャイルド家の傘下になっているという話はしましたが、そのシステムの大本が「通貨発行権」。
自国でお金を発行すれば、発行した権利ということで、利子をロスチャイルド家に支払わないといけないわけです。
でも一部の大統領は思うわけです。憤るわけです。
「なんでロスチャイルドとかいうわけわからんやつに実権をにぎられないとならんのだ!アメリカにも金の資本はあるのに…」
カリフォルニアでゴールドラッシュがあったのが日本で言う江戸時代中期くらいでしょうか。
歴代の大統領も自分たちで通貨発行の実権を取り戻し、真の独立と自由を目指したわけです。
そんな「通貨発行権」をアメリカに持とう、取り戻そうとした大統領は以下の6名。
大統領の歴史を紐解いていきます。
すると分かったことは、全て暗殺か暗殺未遂という結末になっているという点。
ケネディ大統領の時は一度は通貨発行権を取り戻すものの、半年後に暗殺されます。
その後、通貨の発行権はロスチャイルド家に戻っていきます。
アメリカも日本も本当の意味で大きく変われない理由がここにあります。
「通貨発行権」は簡単に言うと利子をもらう権利なので、持っている人間がますます富むシステムです。
一生安泰のシステムだから命にかけても守ろうとするのでしょう。
しかしここでも人の命が犠牲になっています。
…お金というシステムを保つために…争いと悲劇が生まれているのが事実です。
元は物々交換から始まったお金なのに、いつの間にか人の命を奪ってでも死守するものになってしまった「お金」。しかもそれは正確にはお金じゃない…
命まで奪うくらいお金に左右されないといけないのでしょうか?
だってお金じゃなく実態は仮の証書ですよ?
もう一度言います。
ただの証書ですよ。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
http://shu-darvish.com/?p=9049
日本でも年貢という形で稲が物々交換の基準でした。
稲の量で物事の価値を図っていたのです。
しかし、稲や食べ物は、時間とともに傷んでしまい価値が悪くなります。
そんな時に交換する代わりのもの…腐らなく傷まないようなものという事で、当時から貴重だった『金』や『銀』が使われるようになりました。
まあ携帯しやすい様に金貨、銀貨、そして銅貨などにして、それを基準にやりとりを始めていくようになりました。
しかし貨幣はかさばると重いのです。
そして家に置いておくと盗まれる心配もあるわけで、お金持ちの方は貨幣を管理するだけで大変になってきたわけです。
分かりにくい場所に格納する必要があるのですが、皆がそんな保管庫を確保できる訳でもなかったようです。
そんな時に
「じゃあ俺がみんなの金貨や銀貨の管理をしようか?」と言い出したのがロスチャイルドさんだったのです。
自分からみんなのために金庫番をやりはじめたロスチャイルドさん。
当然かさばるので、お金持ちは好んで彼にお金を預けに来ました。
金を預けたら、預けた方に「証書」を渡します。
預けた方は、証書を渡すことでお金を引き出すことができます。
しかし、少し考えたら分かりますが、持ち運びが大変な貨幣を金持ちたちはいちいち取り出したりしなくなります。
引き出さなくなったばかりでなく、預けた証書でやり取りをしはじめます。
例えば、「1000円分の金貨を預けている」という証書があって、相手に1000円支払うのなら、わざわざ貨幣を引き出さなくてもこの証書でやりとりすれば、かさばるお金を使わなくてよいので便利。
金貨や銀貨ではなく証書が飛び交うようになります。