引きこもりの方向けより婚活女性向けの作品かも
レビュワーの皆さん 閲覧いただきありがとうございます。
周作(x.com/DarvishShu)です。
都会で電車乗ってたら時々女子トークが耳に入ります。
「うちんところの男子ってロクなんいないよね~」という“テイスト”の話が実に多い。…過剰に反応しているだけかもしれませんが事実耳にします。
しかしどんなにイケてる男子も初めはレベル1からというか弱キャラからのスタートなのです。
誰だって初めは経験値もないし知らない事だらけです。
はじめから神童みたいなハイスペック人間はほぼいません。
弱キャラだけどめげずにいろんな経験を積んでいって強キャラというかイイ男になっていくのです。
そんな紹介させていただくタイトルは『弱キャラ友崎くん』
イイ男になる為には、自分の駄目な所をきちんと周りとの人間関係を通して自己成長していかないといけません。
その流れでヒロインにあたる日南さんに彼の唯一無二とも言える尖った長所を見つけてもらい、かっこいい男性改革の実験台にされます。

こんなふうに感じて視聴をためらっている人もいるかと思います。
でもこの作品はそんな弱者男性とカテゴライズされている人の啓発アニメというよりも、今婚活をしている女性が視聴した方が良いのかもしれないと感じます。
すると男性を見る目が広がります。
俯瞰して相手と接することが出来るというか、ゆとりをもって否定から入らずにニュートラルな意識で男性と接することが出来るようになると。
それくらい今の世の女性陣は“人をジャッジする”基準が厳しいように感じます。無意識レベルで“こいつはないな~”みたいな所あるんではないでしょうか?
ではレビューを書いていきます。
↓ ちなみに、登場人物の一通りの立ち位置を把握してから視聴するほうがより楽しめます。
おそらくキャラクターそれぞれの心理描写が秀逸で、文庫内でも非常にキャラ達の感情が伝わるものだったのが推測できます。
だからこの一風変わったラブコメはなるべくしてアニメ化されたように感じます。
はじめは誰だってレベル1なんだから
始めは誰だって分からない事知らない事だらけの弱キャラです。
友崎君の指南(教え指導する事)をしてくれる日南さんというヒロイン。(一応ヒロイン格)
お前人生何週目?というくらいのスーパー女子高生が強キャラ育成への監督です。
彼女の本当の意図はなんだろうか?
アニメの中ではまだ明かされていませんが、家庭環境で何かがあったようで、それが今の彼女を作り上げているようです。ここらへんの掘り下げを描いてくれたら、きっとこの作品の芯が通って色んな行動とリンクすると思うので、3期は是非やってほしいものです。(2025年現在)
日南さんの課すミッションは実にシンプルで分かりやすい。
何かのゲーム画面みたいなエフェクトも使いながら説明してくれるので、今男性で学生やってる視聴者はこのミッションをそのまま遂行していけばイイ男になれるのではないかと感じます。
…そう、レベル1からでも強キャラになっていくための具体的なミッションなので、実用性が高いのです。
そのまま実践してもいいレベル。実践向き。
強キャラ育成自己啓発アニメといっても良いかもしれません。それくらい良くできています。
謙虚さを忘れずに成長あるのみ
主人公強キャラへの道…というか弱キャラからの脱出だけが何も物語のテーマではないです。
クラスの恋愛模様も描かれます。
その中で以前はノーマークだった友崎君が頭角を現して存在感を出して行く。
弱キャラから這い上がってきてるのが周りの反応からもよく分かります。
とあるモテ男爽やかイケメン“水沢君”からは友達として交流してくれて、さらに男性目線からの強キャラへの王道を指南してくれたりします。これが実に勉強になります!
モテる男は意中の女性だけでなく“全体”をちゃんと見ています。
“いいか。自分下げて安心すんな。見下されることに慣れるな”
イイ男にはそれなりにこれまで頑張ってきた美学があります。この辺はアニメだからとか考えずに素直に受け入れるべき所です。
まぁ言葉だけでなく彼の対応の仕方なども実戦で役立つものばかり。
初対面の女性への接し方など分かりやすくアニメでレクチャーしてくれていて、その後の友崎君との対応の対比もみせてくれて本当に丁寧で分かりやすい。
コミュ障だと感じている人は是非見た方が良いと感じます。
※ちなみに水沢君から学べるエッセンスは2期。
モテる人は大勢の女性からモテているというのは的を得ているというか…非常に刺さる言葉を友崎君にかけてくれます。
そして、それらのアドバイス1つ1つに対して瞬間的に苦しそうな表情を見せつつも、逃げずに受け止めて向き合おうとする友崎君。
日南さんの身込んだ通り見どころはあります。
まるで一人のダメンズの成長物語を見ているような感覚になります。
でも例え彼女が出来たり成績が優秀だったら強キャラというわけではないのです。
人生はゴールの無いマラソンみたいなものです。
このくらい成長したらもう大丈夫だろうという垣根を作らないで、謙虚さを忘れずに成長していきたいですね。
2期が終わった段階ではまだまだ物語は続いていくようですが、友崎君が初期状態からどれくらい変貌するのかを見てみたいですね。
アニメとはいえなんだかリアルに感じてしまいます。3期になればやや影が薄くなっているヒロインにもスポットが当たると思いますし。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメントを残す