「この素晴らしい世界に祝福を!」一人一人に分かりやすい欠点を設けることでキャラに魅力を引き立たせる

このすばロゴ

魅力あるキャラクターの作り方と異世界モノのはしり『このすば』

映画やアニメの様な作品を創る時に、その作品の出来を左右するのが『魅力的なキャラクター』

見てくれる視聴者に強烈な印象を植え付けることが出来ればある意味“勝ち”です。

だからといって、良いとこばかりのパーフェクトヒューマンを生み出しても、人間らしくなくて憧れは抱いても身近に感じる事が出来ないのではないかと思います。

今回「キャラクターの個性が秀逸だな~」と感じた作品があるので紹介させていただきます。

作品の名は「この素晴らしい世界に祝福を!」

一見さわやかな冒険活劇のように見えます。しかし…
なんだか詩集みたいなタイトルです…が内容はかなりコミカルな誰が見ても楽しめるような作品でした。

ファンの間では『このすば』と略されて親しまれています。

この作品を見ようと思ったきっかけは、スマホで遊んでいるゲーム「チェインクロニクル」がコラボイベントでこの作品を紹介してくれたこと。

↑ ゲーム内でスキルを使ったらいきなりパンツを上空で振り回しだしたので「なんだコイツは!?」と思いました。
バカっぽい会話と、妙な女神の抜け具合が印象に残りました。

そこでこの作品をネットで調べてみると…1期&2期の放送が終わった後も熱心なファンがいる人気異世界ファンタジーアニメということが判明。

人気となった理由は、ズバリ他にはない魅力ある「キャラクター」

今回の感想(レビュー)では、そんな魅力ある愛すべきキャラクターにスポットを当てて紹介させていただきたいと思います。

まずは作品の概要をWikipediaより簡単に作品の概要を紹介

この素晴らしい世界に祝福を!

▲画像をクリックすることでサイトへ移動します
著者/暁なつめ
イラスト/三嶋くろね

◆放送期間◆
第1期:2016年1月~
第2期:2017年1月~
元はウェブサイト「小説家になろう」にて連載されていたオンライン小説

苦労人の主人公/佐藤 和真(さとうかずま)

一応の主人公。スケベな性格で、相手に勝つためなら卑怯な方法を平気で使い、相手の嫌がる事をした際や戦いで優位に立った際は下卑た笑いを浮かべ、かつ腹黒い。反面、仲間は最後まで見捨てず、困ったことは放っておけず、アクア達仲間からは信頼されており、一部の関係者からは強烈に嫌われている。移転前は引きこもりのニート。

▼オープニングMOVIEをどうぞ
 これだけ見ても、先行き危ないポンコツパーティーというのが分かります。

©2017 暁なつめ・三嶋くろね/KADOKAWA/このすば1&2製作委員会

異世界転生モノのビギナーさんには気軽に見れる作品

この作品の一番の特徴は、人間臭い魅力的なキャラクター達

知ってる人は分かるけど、ものすごく濃い面々です。

物語が進行していかなくても、その個性の強すぎるメンバーがいるだけで、場をつないでいけるような感じです。

主人公のカズマ君は、特に個性が強いイロモノキャラを、成り行きとはいえ3人も一気に召し抱える(?)ことになり、そのまま物語は進んでいきます。

見てくれは悪くない女性陣ですが、実際の言動がかなりイタイところがあります。

©2017 暁なつめ・三嶋くろね/KADOKAWA/このすば1&2製作委員会
類は友を呼ぶというのでしょうか?

確かに3人ともどこか頭のネジがぶっとんでいるのですが、どこか憎めない部分があり、短所みたいなところが逆に魅力となっているのに途中から気付きます。

この作品を通して、作者が伝えたかったことはおそらく…

作者が伝えようとしたメッセージ
●短所だと自分では思っていても(無自覚でも)はたから見たら、それがその人の魅力だったりする。
だからありのままの自分を受け止めてあげていい。

●頑張るだけでなく、時には自分を甘やかせよう。

●アホはアホとつるむ

●イクときは一緒

●紅魔族という種族はトイレには行かない

●女神だろうがアホなのもいる

●宗教の勧誘の怖さ、恐ろしさを知ろう

一番上のはまだしも、後はロクなもんではないのですが…こういうメッセージを読み取れました。

まぁ細かい設定はあるにしても、この前途多難のポンコツパーティーの奮闘を、笑いながら楽しんでもらえたらいいのではないかと思います。

カズマ君も絶対的な力はなくとも、現代世界で生きていた時の知識は残っているので、それらを駆使して必死に活路を見出していきます。

もしポカして死んでしまってもすぐに生き返らせてくれるので、だんだん失敗を恐れずに大胆に指揮を取れるようになります。

彼は意外と彼女たちの特性をきちんと見てあげてたんだなというのに途中で気づくのも物語の楽しみの一つです。

アプリゲーム「このファン」でも、生前の知識を活かして怪しげなビジネスを展開させようとします。
彼は生前は引きこもりニートという設定だったのですが、彼の言動をみてたら、言うべき時はハッキリモノを言えるし、現実世界で高校に行ってたとしても男友達が沢山出来て人気者になっていたと思います。
©2017 暁なつめ・三嶋くろね/KADOKAWA/このすば1&2製作委員会

どうしたら魅力的なキャラクターが作れるか

この作品を見るきっかけが「魅力的なキャラ」の構築

物語を作るうえで、そこに登場する人物に魅力を持たせるために、どういった特徴を考えますか??

ギャップを出したり、変わったスキルを持たせたり、読者の願望を入れたり…

色々ありますが、昔から変わっていない鉄板の魅力の出し方があります。

それは、キャラに分かりやすい弱点を設定するということ。

これは、ウルトラマンあたりから始まり、スラムダンクのような大人気漫画でも使われている手法です。

最初からお供の駄女神・アクア様。すぐに借金こさえてくる頭弱い問題児。
妙に格好つけたがるこの子は、深層心理がそうさせているのか、何かと「スッキリ」しようとします。
コイツはもう本当に元に戻れないくらいあっちの世界へ行ってしまってます。想像力も豊か!
この子はまともかな?と思ってたら何かとめんどくさい子で、見てるとなんかモヤモヤが溜まります。

この点に一度立ち戻り、
「ただ可愛いだけの女性キャラ」というところから、だれが見ても分かるような濃くてイタイ弱点を入れるということで、結果的にアニメ放送が終わった後でも末永く愛されるキャラクターになっています。

この作品の一番秀逸なところは、この分かりやすい弱点を設定したメインキャラクターの魅力をとにかく存分に出しているところです。

体全体を使ってそのダメさ加減をこれでもかと見せつけます!
ストーリーの進行や物語の目的なんかは二の次なんです。
実はまだ2期が終わった時点でスタート地点からまったく進んでいなかったりする…
そこにフォーカスしまくっているから、放送が終わってもインパクトが消えずに人気が続くのです。それはグッズとかの二次商品を見たら分かります。

放送終了後も、実際ゲームやアプリなどで根強い人気を得ています。

©2019 暁なつめ・三嶋くろね/KADOKAWA/映画このすば制作委員会 ©Sumzap,lnc.
▲画像をクリックすることでアプリサイトへ移動します▲


とっつきやすいキャラクターなので、学生のファンもパロディ要因としてはよく彼女らのキャラネタを好むようです。

ファン層に合わせたキャラクター設定をするのも一つの方法ですが、これだとそのジャンルのファンに限られてしまい、広がっていきません。

徹底的に魅せる部分をしぼってそこに力を注いでいくというやり方が成功した事例がこの作品だと思います。

世間的にはこの子が一番支持を集めてるみたいです。名前が「めぐみん」なので、『恵』という名前の子がいたら、ニックネームとして真っ先にこの名前が採用されそうですね。

ここまで彼らが愛される理由は…

おそらくみんな自分の悪い部分(欠点)は見たくないという心情があるけど、そことも向き合っていかないといけない。

向き合うならどうせ暗くなるのではなく、楽しく向き合いたい。

楽しく向き合いながらきちんと直視したい。

芸人さんみたいに自分の短所でも笑ってネタにできるくらいの強さが欲しい。

そんな部分を彼らが代弁しているのではないかと思います。彼らはトラブルばっかり起こしますが、笑い飛ばして時には開き直って逆ギレしたりしてます。

くよくよせずに欠点をモノともしない大らかな人間になりたい。

そしてもっと短所とも向き合えるような自分になりたい。

…それができるようになれば、もうそれはあなたの”短所”じゃなくて“魅力”になってるはずなんだから…

自分の欠点も笑いとばせるような素敵な人になりたいですね

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。